ホーム > 御影石壁石 > 製品 > 白系 >

G623

G623

「G623」は、海岸近くに採石場があるので、切り出してすぐに船に積むことができる利点のある御影石です G623は、中国産の白系御影石の中で一番ポピュラーと言われる御影石です。白い長石とグレーに見える石英の中に黒雲母による粒子があり、茶色やピンクの柄が入っている物もあります。白御影と言われていますが、全体的には薄いグレーの石材となっています。 本磨き仕上げとJB仕上げの両方を使用して、壁面や床面をデザインすることができます。 「G623」は吸水性も低く、水周りに使っても十分耐える事ができます。しかも普及的な価格で、手に入れやすい石種ではないでしょうか。色や柄も明るい感じで、石材の持つ冷たいイメージを和らげる事ができます。「G623」は基本的には薄い無彩色なので、どんな雰囲気のお部屋でも、違和感なく設置する事ができるのではないでしょうか。

製品詳細

G623」は、海岸近くに採石場があるので、切り出してすぐに船に積むことができる利点のある御影石です

G623は、中国産の白系御影石の中で一番ポピュラーと言われる御影石です。白い長石とグレーに見える石英の中に黒雲母による粒子があり、茶色やピンクの柄が入っている物もあります。白御影と言われていますが、全体的には薄いグレーの石材となっています。

本磨き仕上げとJB仕上げの両方を使用して、壁面や床面をデザインすることができます。

G623」は吸水性も低く、水周りに使っても十分耐える事ができます。しかも普及的な価格で、手に入れやすい石種ではないでしょうか。色や柄も明るい感じで、石材の持つ冷たいイメージを和らげる事ができます。「G623」は基本的には薄い無彩色なので、どんな雰囲気のお部屋でも、違和感なく設置する事ができるのではないでしょうか。

前:None
G603...:次

関連製品

New G654

New G654

基本的には灰色の無彩色で、一番よく見かけるような御影石です。丁場によって色の濃さや若干の色味の違いがあり、同じ番号で、これほど多様な御影石が採石されている所は他に類を見ません。採石の時期や深さで色や柄の変わることもありますが

海南G654

海南G654

「 秋海石 」 G654系基本的には灰色の無彩色で、一番よく見かけるような御影石です。丁場によって色の濃さや若干の色味の違いがあり、同じ番号で、これほど多様な御影石が採石さ

G655

G655

「G655」は茨城県で切り出されている「稲田石」によく似た外見をしているので、「中国稲田」若しくは「新稲田」と呼ばれることがあります。

 

G664

G664

濃い目でかわいい感じのするピンク色の御影石です。基本的にははっきりしたピンク色と白が混ざり、黒い粒子が点々と入っています。華やかなピンクの石材は壁面や床面をデザインすることができます。

G603

G603

国産 の白御影石で、古くから一番 日本に 多く輸 出 されているのが「 G603」と呼ばれる御影石です。採石場が港に近いおかげで輸送コストが抑えられるため、リーズナブルな価格を

G682

G682

「G682」は、錆御影と言う別名が示している通り、ベースの色が黄色から茶色をしています。「G682」は厳密にはトーナル岩と言う岩石に分類され、色を引き出す有色鉱物の含有量が多い石です。鉄さびを薄くしたような色合いで、アースカラーとも呼ばれる大地の色をしています。ご注意の点:大量に採石してきたことで、色に変化が出てきています。 御影石は様々な所で利用されています。「G682」は屋外の床面と壁石などの使用にも耐える石材です。